忍者ブログ
SE稼業で見知った小ネタをまとめてみます。 サーバ・ヲタなので、主にそっち系のTipsを。
[19]  [18]  [16]  [15]  [14]  [13
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いやー、
何年かぶりに新しい記事をここに投稿しますが。

仕事と育児でブログ書くヒマがなくなり、
嵐のような日々を過ごしてきました。

今日、
とあるシステム更新の対応の最終日で、
ちょっと暇になったので、
皆さんの役に立つような立たないようなTIPSを御紹介しておきます。





Solaris
どのプロセスがどのファイルを掴んでいるか、
TCPポートを開けているか等確認するのに
lsof コマンドを使ってました。

今回のシステム更新で、
複数の Solaris サーバを一筺体に集約して諸々を節約したい
というエンドユーザの希望を叶えるべく
業務サーバをことごとくコンテナ化しました。

ところが、コンテナとして動くサーバ(非大域ゾーン)では sof コマンドを使用できなくなりました。
(非大域ゾーンの制約のため)。

ので、
代替のコマンドを探す必要に迫られたのですが、
なんと、
標準で載ってました。

proc ツールです。
(man -s 1 proc で詳細をご覧いただけます)

 

 ●特定のプロセスがどんなファイルを開いているかを調べる

  # pfiles PID

  さらに共有ライブラリの使用状況を調べる場合

  # pldd PID

 

  lsofの場合、 lsof -p PID


 ●あるファイルを開いているプロセスを調べる

  (1) pfilesコマンドで全プロセスの結果を中間ファイルに出力

   # pfiles `/bin/ls /proc` > 中間ファイル

  (2) 中間ファイルをファイル名で検索

   # grep ”ファイル名” 中間ファイル

 

  lsofの場合、 lsof -- ファイルのフルパス

 

 ●どのポートをどのプロセスが開けているかを調べる

  (1) pfilesコマンドで全プロセスの結果を中間ファイルに出力

   # pfiles `/bin/ls /proc` > 中間ファイル

  (2) 中間ファイルを開き、単語 port で検索

 

  lsof の場合、 lsof -i4tcp

 

なお、
大域ゾーンでは lsof コマンドを使用でき、
全非大域ゾーンのプロセスの状況を調べることが出来ます。
ので、
大域ゾーンで lsof コマンドを使っちゃうんでしょうね、結局。
(何かと便利だし)

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
お見えになった方の数
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新CM
[08/30 godnowhere]
最新TB
プロフィール
HN:
godnowhere
性別:
男性
職業:
システム・エンジニア
趣味:
機械いぢり
analyzer
忍者ブログ [PR]